SSブログ

朝日を浴びて [見つける(日常・散歩・旅)]

朝1:
夜が明けて、キンと冷えた静寂の中の景色がどうも好きらしい。
夜と朝の色が融け合わない前の景色。
IMG_2186-1.jpg

朝2:
先日富山のアンテナショップで買った五箇山堅豆腐の実食。
IMG_2188.jpg
文字通り堅いので、豆腐ステーキとか、煮物とか、田楽とかで食べるのがいいのかな?
と、思っていたけれど、まずはそのまま味わうのが良かろうと冷奴。
本当に堅くて全く形が崩れないのでいくらでも薄く切れる。
それが面白くて結局半丁切ってしまったw
これはもう冷奴ではなく刺身ですねw
IMG_2192-1.jpg
ちょっと考えてから、生姜ではなくワサビ醤油で食べてみた。

...。
しばし言葉を失う。これを絶句というのだと実感。
この豆腐...美味しい。

なんだ?何が違う?
豆腐臭さ(豆臭さというべきか)が、全くない。
味わい深いな。それでいて食べやすい。

ワサビ醤油の後はスダチ入りのゴマダレで食べてみた。これはこれで美味しいがゴマが優ってしまうので、前者の方が豆腐の旨味がわかるなぁ。

木綿豆腐でも絹ごし豆腐でもない。これらとは同じ豆腐でも似ても似つかない第三の豆腐の味。
作り方はもちろんのこと、水が違うのだろうか。いや。水だけではないな。

人間の『美味しい』という感覚は身体だけでなく心というか情緒面にも良いし、変な話、脳にも良い刺激になるような気がする。
スーパーで3個パックの豆腐を買ってる場合じゃないな。と、思った。←3個パックをいつも買ってる。

今日の朝食。
麦飯、味噌汁(ジャガイモ、人参、堅豆腐)、堅豆腐の刺身、糠漬け(プチトマト)以上。
簡単ヘルシー。
nice!(0) 

nice! 0

師が走ると書いて師走夕陽を浴びて ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。