SSブログ
見つける(日常・散歩・旅) ブログトップ
前の10件 | -

発祥の地 [見つける(日常・散歩・旅)]

今日は、叔父が入院している病院の先生との面談です。
現在の状況を説明されて、今後の方針を決めるみたいな感じ。
リハビリも進み、来月の退院が決まりました。

後期高齢者ではあるけれど、
記憶力も抜群で認知機能にも運動機能にも特に問題がない状態となると、
ヘルパーさんにお手伝いいただく様な、支援を受けられる状態でもないので、退院したら即、自分で何もかもやらないといけない。
家の周りに商店はなく叔父は一人暮らしなので、そこはちょっと不安かなぁ。
叔父、今現在の体重はやはり50キロ切ってて、49.5キロですと!?(身長は少し縮んだとはいえ高身長)そりゃちょっと吹けば飛ぶような痩せ方ですよ。
ネットスーパーで、配達をお願いするとか、そういうことを活用するしかないかな。

要支援、要介護状態でなくとも、ちょっと手助けが必要な人が受けられるサービスがあると良いなぁと思いました。

***
病院に行く前に、時間調整で、病院最寄り駅の反対側にある神社にお参りしてきました。
駅のホームの柱に「破魔矢発祥の地」と書かれていたので、興味津々。
IMG_7458.jpg
駅から3分ほどにあるその神社は
こじんまりとしてはいるものの綺麗に整えられていて、
本殿前の御神木がとても立派で存在感がありました。
IMG_7462.jpg
こちらが破魔矢発祥の神社らしく、神社の裏に自生する竹を用いて破魔矢を考案したのが、江戸中期の学者であり発明家の平賀源内。
平賀源内、多才すぎる。
IMG_7455-1.jpg
この御神木はなんと若返りのご利益があるとか!(それは嬉しい)
「なるべく長く触って気を感じ取って欲しい」という様な説明書きがあったので、たっぷり触ってきました。
太い幹は、乾燥していて、温かでした。

境内にはなんと石で出来た卓球台があり(どうして?)
実際、使うことができます。
神社でラケットとボールも貸してもらえるそうです。
ここに来た人同士の交流が目的なのかなぁ。
IMG_7477.jpg
石の卓球台、球は上手く跳ねるんだろうか?(私、中学時代は卓球部)

お参り後、近くの喫茶店に入ってみました。
ジモティーのお婆ちゃん達が集う様な感じのお店。
コーヒー1杯650円は、なかなか強気なお値段と思ったのですが、
サイフォンで淹れたそれはものすごく美味しかった。

お見それ致しました。
nice!(0) 

県民割3 [見つける(日常・散歩・旅)]

8月で終わるはずの県民割が9月末までに延期。
宿泊費5000円引き&お買い物券2000円分がつく。
仕事帰りに1泊してみました。
家の最寄駅まで数駅という超近旅。

平日のためかスタンダードなお部屋をデラックスにアップグレードしてくれました。
だいぶ日が短くなってあっという間に日が落ちる。
そのあとの空の風景。
IMG_6307.jpg
こういう風景なんて言うんだっけ。

そうだマジックアワーだ。
nice!(0) 

これはなかなか [見つける(日常・散歩・旅)]

最近、ホテルで出てくる様な綺麗なレモン型の。かつ、ふわふわで中がトロトロのオムレツを家で再現したくて、いろいろ挑戦中。

その一環で実はこれを試しに買ってみたの。
タカラトミーのふわしゅわオムレツの生地を作る機械「レッツ!オムレッツ」。
IMG_2711.jpg
見た目どおりおもちゃなんですがw
確かにこれで生地を作ったオムレツはキャッチコピーどおり食感がふわシュワでした。

これで作る生地は、簡単に言うと、卵白でメレンゲを作り、そこに卵黄を混ぜる作り方。
それでふわしゅあした感じになるわけね。

製品はおもちゃと言えども、最後はフライパンで焼かないといけないのでお子様にはちとハードルが高いw
そんなわけで対象年齢15才以上とあり、ターゲットがますます不明です。
おもちゃじゃなかったんかーい (笑)
でも、本気モードの製品化。なかなか面白いです。

***
プリンにも今まさにハマってまして、
プリンを見ると購入してしまいますw

最近はコンビニスイーツが洋菓子店並。
今日食べたローソンのこちらのティラミスプリンもなかなかのお味でした。
IMG_2702.jpeg

***
今日は、日帰りでテレワークプランを利用。
家の最寄駅から数駅離れただけで、
この景色。
IMG_2706.jpg
ちょっとだけリゾート気分。

こちら併設のスパを利用できるのです。
腰痛復活で、温泉で温めに来たってのがもう一つの目的。
和らいだ感はある感じです。(準天然温泉だけど)
nice!(0) 

昭和の型板硝子 [見つける(日常・散歩・旅)]

明日は夏至。
昼間が一番長い日。

現在、朝なんぞ4時半前には日の出。

昨日の早朝。
洗面所のガラスがオレンジ色になってて、日の出に気がついた。
IMG_2463.JPGIMG_2464.JPG
家の建具で一番好きなのは障子。障子が、太陽の強烈な日差しをふんわりとやわらげて、家の中に明かりを取り込むところが好き。
二番目は模様の入った型板ガラス。今はあまり見られないけれど、昭和の時代、模様の入ったガラスってよく使われていました。
半透明で軽く目隠ししつつ、明かりを取り込み、ちょっと和む柄で。

それが日の出の時間になると、こんな風にオレンジ色になるんだなぁと思いましたよ。
築50年超の昭和レトロな家なものでね(^-^;
型板ガラスあちこちに使われています。

型板ガラス、あらためて、イイなと思いました。
なんで型板ガラスって廃れてしまったんだろうなぁ。
nice!(0) 

県民割2 [見つける(日常・散歩・旅)]

南国に来たよー(ウソ)東に数駅、次に西に数駅。
近旅ならぬ生活範囲のはしご旅(一度家に戻ってからのはしご)。
通勤の足は実はリゾートラインだったことに、今更気がつきました。
IMG_2142.jpg
二日目はファミリー向けの宿。
無料のミネラルウォーターが2リットルでびっくりした(笑)

昨日からあいにくの曇天でしたが、午後になってしばらくぶりの青空が見えた。
やはり空は青が似合う!
IMG_2344.JPG
見慣れた東京湾も見る場所が違うと新鮮です。

住んでいると、良いところに気がつかないものですね。
コロナ禍でGoToや県民割がなかったら、泊まろうと考えない場所で、その良さが分からないままだったかもしれません。
nice!(0) 

県民割1 [見つける(日常・散歩・旅)]

県民割が今月一杯だと勘違いして、仕事帰りに無理やりねじ込んだ宿泊。
しかも県民割だから県内しかダメだと妙な勘違いをしていましたwww
県民割って=ブロック割だったのね?他県でも良かったんだ?
ま、そんなこんなで通勤の足沿線の県内での宿泊です。

仕事帰りだったのでチエックインは18時をまわっていましたが、
今、日が長いのでまだ外は明るい状態。(同じ24時間なら日が長いとなんだか得した感じw)

住所の分かるもの見せたり、ワクチン3回終了証明書見せたり、チェックは意外に厳重でした。
県民割で5000円引き。さらに地域限定で使用出来るクーポン2000円分が現地でもらえます。

しかしながらこのクーポン、使用期限が明日までで焦ります。
さらに
GoToと違って、クーポンが使える場所がかなり限られていて頭を悩ませます。
何に使おう。どこで使おう。
***
追記1:
翌日の朝食後、腹ごなしにお散歩。
場所はお宿の前の日本庭園。

私の他は2組しか会わず。ほぼ貸し切り状態で満喫。
県営のため入園料は100円と超リーズナブル!
これに抹茶&和菓子600円、鯉の餌100円をつけても800円。
IMG_1987.JPG
穴場すぎないか?

追記2:
県民割、今月で終了ではなく、どうも延長するらしい。
ブロックではなく全国的に拡大。(それはもはや名称も違っている様な)
そして割引をもっと大きく、さらにクーポンは平日に限り増やす様で。

あら〜そうなの〜
nice!(0) 

解決策(?) [見つける(日常・散歩・旅)]

今年秋に満期となる生命保険。
それが仕事なのかもしれないのですが、保険の営業担当者からの電話が繰り返し、繰り返し、かかってくる。
いや。平日日中にかかってきてもね。仕事中は取りませんよ。
あまりに繋がらないことに業を煮やしたのか、SMSで連絡が来ました。

あ。その方がいいか。ハッキリ断ろう。
「更新しない。手続きが必要なら書類を郵送してください。」
と、折り返し、送ろうと思ったら...
「MMS機能を有効にする必要があります」と表示されて返信出来ず。四苦八苦。
MMSって何だっけ?

検索、検索。
どうもこの表示iPhone特有らしい。
ドコモ版のiPhoneはそもそもMMS機能を使えない。

解決方法を検索し、そこにあったとおりに、
設定を確認し、メッセージ「有効」にしても全然ダメ。
送れないんだけど。

と、思ったら、結局それじゃだめでした。
逆だったので、以下自分のためのメモ。
設定→メッセージ→iMessageをオフ
であっさり返信出来た。
有効じゃなく無効なら真逆じゃないの!
送れたれど、その繋がりがイマイチ理解できていない。
よくわからないよ〜(><)
でも、送れたからいいか。

すぐ相手から返事がきました。
「また、更新時に連絡します。」

何じゃそりゃ〜〜〜〜〜〜〜!!

***
とうとうボデイーソープの容器が壊れた。
詰め替えをして繰り返して使っていたが、それも限界ということか。

容器だけ買ってこようと、仕事帰りに3●oinsに寄ったが、売ってなかった。あら。
最近、路線が変わってきて以前のような可愛さがなくなり、ちょっと小洒落た感が漂う路線となったが、品揃えに幅広さがなくなってきたように思う。
でも、あると便利なアイデアグッズは相変わらず強い。
詰め替え容器だけ買いに来たつもりが、結局、全然別の品々を買ってしまう。

しかし、そういう時のお買い物は失敗しやすい。
パスタメーカーは、本体容器側面の水位線まで水を入れるという説明がついているが、
その線ってどこ?ってくらい全く見えず、
でも、あれ、これかな?ってくらい薄っすらなのを発見し、「これでいいのか?」って思うような感じだったり。
IMG_1498.PNG
折り畳み虫かごのフォルムがあまりにも可愛いので、買ってしまったが(しかも300円ではなく500円)
土台パーツが歪んでいてぴったりと接続できなかったりで、それでも500円は無駄にできないとなんとか組み立ててみたものの。時間がかかり、しかも隙間...
こりゃ、虫逃げるで。と、思ったり。

残念なお買い物になってしまった。

***
余談:今日の一服のお供は、FLOのパンダ苺ケーキでした。
IMG_1491.jpg

nice!(0) 

谷津バラ園へ [見つける(日常・散歩・旅)]

同じ1日ならキュキュっと予定を入れてみよう。と、
映画の前に谷津バラ園と菊田神社に行ってきました。
春バラは早咲きが終わり、遅咲きのバラに移ったところ。7割くらいの開花率かな。
IMG_1034-1.jpg
でも、なかなか綺麗でした。
IMG_0996.jpg
ちなみに前に来たのは秋バラの頃。半年前でした。
***
入り口横の売店で、バラのパフェをば。
IMG_0955.jpg
中にはミルキーなバニラアイスと天然のバラの香りがするバラのアイス。
上にはバラの和菓子が乗ってます。(ピンクと黄色から選べました)

***
電車で一駅移動。
御朱印が可愛い菊田神社へ。
IMG_1048.jpg
平日なのに社殿前は行列。
お参りしてから社務所へ行くと「本日の御朱印の受付は終了しました」の文字。

えーーーーーーーー!時計を見ると、3時を5分すぎてた。
ベンチで番号札の番号を呼ばれるのを待っている人がいるってことは、3時までだったのね。
しまった。お参りする前に受付済ませておけばよかった。
ショック大きすぎ。

いや、また来てね。ってことなんだよ。
うん。人生前向きに。
nice!(0) 

ツボにくる [見つける(日常・散歩・旅)]

本日はバーナーワーク教室からのお出かけ。

バーナーワークは色のついたガラス棒を文字通りバーナーの火で柔らかくして色々なものを形作るわけですが、
こちらの教室では、その色そのものをほぼ使わない。
先生は職業作家さんで、教えてくれる時は一般人用に手順をかなり簡単かつ単純にしてくれるのですが、それでも1色出すのに5色くらいを重ねたりする。
濃い色を一旦違う色で打ち消してさらに色を重ねていき、時にはそれを細く伸ばしてカットし、何本かで組んでさらにそれを伸ばしてというものすごーく手間がかかる作業を繰り返し出てくるその色は元の色とは全然違う、複雑でかつ自然な色として存在してくる。

「ここでこの色を噛ませると違いが出てきます」と、言われたその色は最終的に出来た品をマクロ撮影し、更に拡大してみると、「嗚呼なるほど。確かにここに出てきている」という違いで、肉眼ではほぼ分からない様な違いへのこだわり。

簡単にしようと思えばいくらでも簡単に出来るが、どこまでこだわるかと言うところが出来たものの違いになってくるんだなぁと言うことが最近わかってきた。(わかってきたが、いつも失敗ばかりですけどね私)

これって色々な場面に通じる気がする。
作り方を学ぶだけでなく、気持ちの持ち方も教わっている感じ。
姿勢というのかな。

そして、個展などで先生の本気作品を観る時感じるのですが、
「後に残った時に恥ずかしくないものを」という意気込みというか究極のこだわりと覚悟の上に作ってらっしゃるので、アイデアに富んだ可愛らしい作風なのに、真反対であるはずの凄み?気迫?を感じるのです。
表面で観る以上のものが語りかけてくる。もっと奥に伝わってくるのですよ。

人の心をギュっと掴む何かがある。
そこが一般人と作家さんとの作品の違い。ただ楽しい。それだけでは到達できない世界なんだなぁ。

***
さてと。終わったあと、お友達と合流して、神田明神へ行ってきました。
IMG_0660.jpg
まずはお参り。
なんと、手を合わせているその先の神殿では結婚式が行われていました。
白無垢に綿帽子。なんとも雅な古式ゆかしい美しいお式の真っ最中。
しかも三三九度中とは。
なんとも絶妙なタイミングでしたねw

前回来た時との違いを感じ、なんだろうとキョロキョロ。
神馬のあかりちゃんの見事なお家が新築されてました。朱塗りの神社風。豪華ね!
本人、いや、本馬はお散歩中で不在でした。残念。

その後、お昼ご飯を食べて、池袋東武で行われている昭和レトロな世界展へ。展示&即売って感じかな。
昭和、長かったからねww 幅広いですね。その中でも扱っているのは...そうね。1960年、いや、1970年台以降のものが多かったかな。
その時代を知っている人達は懐かしがり、若い世代には新鮮らしく、大盛況でした。

まーでも、家は築50年超。そのまま昭和レトロだからなぁ〜(水まわりや電化製品等は入れ替わったけれど)
昭和レトロが懐かしいというより、現在進行形の我が家ですwww

見終わったあとは、昔懐かしい感じの固めのプリンのプリンパフェをば食べて帰ってきましたw
IMG_0716.jpg
nice!(0) 

日本の夏のじたく展/三渓園 [見つける(日常・散歩・旅)]

コロナ禍のため3年ぶりに行われた「日本の夏じたく展」に行ってきました。
場所は三渓園
明治の実業家、多くの芸術家のパトロン、そして自らも書や絵を嗜む原三渓が作った広大なこの場所は、住まいのある内苑と広大な庭園と日本各地から移築した建築物からなる外苑に分かれておりまして、
昔から一般に解放していたそうで。
自然豊かなその場所は今も三渓園として残されています。
これが個人の持ち物だったとは...昔のお金持ちはスケールが違います。

自分の富を人や芸術に還元する。
「無私」とは、こういう人のことを言うんだろうなぁと思いました。

その三渓が住まいにしていた大きな日本家屋(鶴翔閣)が展示場として貸し出されておりまして、
今日のその「日本の夏のじたく展」はそちらが主会場として行われていました。

日本各地の職人や作家による美術の極みのような手仕事の展示販売。
作り手との会話が楽しめる貴重な機会でもあります。

まずはお目当の帯留のお店へ直行。数々の人気作家さんの作品を扱っているお店です。
どれも素晴らしく、目の保養。
でも結局ガラスの先生の作品を購入。師匠でありますが、やはり一番好きな作家さんなのです。(それに、超人気につき他では即完売か抽選販売となりこういう機会でもないと直接手に入らないのです)
素敵な作品が並ぶ中、選んだのは雀のヒナのガラスの帯留。
画家のいわさきちひろさんは赤ちゃんの描き分けが「生後何ヶ月」と月単位で出来たそうだけど、
先生の作品もそういうところがあります。鳥のヒナが餌をねだる口元、腰が落ちる体勢、ヒナの脚の弱さまでもが表現されています。
驚くことに裏側に顔がついてる。もちろん背も横も(って意味分かるかな?半立体?)
帯留って普通は表面だけってものが多い中、これを身につけて上から自分が見ても楽しめるようになっているのです。
手に収まる芸術品だなぁと。
眺めて楽しむもよし、身につけるもよし。

あと、今回は素敵な木工の作り手さんを知ることができました。
少しお話しさせていただいて、説明を聞いて、
四角い豆皿と茄子の葉の形の茶匙を購入。作品がなんだかほのぼのと可愛いの!

作品はそのひとを映す鏡だなと思います。

***
後は広大なお庭、移築された建築物、池に面した茶店でお蕎麦にお団子を楽しみました。
午前中、結構な雨が降ったせいでしょうか、新緑がまた美しく、しっとりとした風情を感じました。
言葉では表しきれず、画像でご紹介!

どうぞ!↓
IMG_0444.jpgIMG_0615-1.jpgIMG_0491.jpgIMG_0609.jpgIMG_0568.jpgIMG_0538.JPGIMG_0536.jpgIMG_0550.jpgIMG_0479.jpgIMG_0454.jpgIMG_0616.jpgIMG_0565.jpgIMG_0461.jpg
nice!(0) 
前の10件 | - 見つける(日常・散歩・旅) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。