SSブログ

負けた気がする [考える(いろいろ)]

月末です。

土曜日にスマホの通信会社から「残り1GBで10GBに到達し次のステップに自動的に移行(つまり加算される)」と、メール連絡が来ていたので、
この3日家でも外でもWi-Fiを心がけていて、手持無沙汰な通勤時間も使わない様にしていたのに、
すでに昨日の夕方達していたらしく、月末残り1日なのに加算されてしまった...。

何やら、敗北感。

***
そろそろ年末調整の書類を提出する時期。
今年から用紙の判子の欄が無くなっていました。脱判子が進んでますね。
ただ、なんとなく書類の重さが違う気がする。
判子が押してあると『本紙』って感じで(長年の習慣ってやつですかね)

保険料の控除証明書の添付の準備もせねば。
生命保険料のは来てたけど、地震保険料の証明書がきた覚えが全くない。
いや、来てないってことないよなぁ。もうこの時期だし、
あちこちに積まれた書類やら冊子やらチラシやら、つまり紙モノ類の山を捜索。

無いなぁ。

大事な書類を忘れないように一時的に挟むと決めているケースの中にも無い。
ただし今年保険を更新したという記憶はある(べらぼうに保険料が値上がりしてたから)。
そしてなんだか早い時期にそれについての通知が来て
「これじゃ忘れてしまうけれど、必要な時に絶対気がつくようにここにしまっておこう」
と、思った微かな記憶が蘇る。

そこがどこだかが覚えがない(一番肝心なところ)
滝汗。

結局仏壇の下段から発見された。
『2021年更新』と、デカデカと自筆で書いてあった封筒の中にその通知がありました。
確かにここに入れておけば無くす心配はないけれど、思い出すきっかけもないぞ。

その上、証明書がいつもの様式と違うものだったので「ん?探していたのはこれなのか?」と、一瞬躊躇。
内容を見て「あー書類発行日が6月下旬か。更新時期が中途半端だとこれが前もって来るのかな?」と、納得。

必要な時期よりずっと前に来たので、自分が忘れない様に、または忘れても発見できる場所にしまっておいたのだと思う。
けれど、結局そこに行き着くまでに時間がかかったということは、そこが一番の場所ではなかったということなのだと思う。

長期記憶力はおろか短期記憶力も落ちてきているので、この先の自分を予測して何事も進めないとダメなんだなぁ。
nice!(0) 

天然記念物 [撮る(カメラ)]

今日は、あまり使ってない信託銀行の通帳の記帳をしようと、その支店が駅前にある隣の市に行ったらなんと支店が昨年統廃合されたらしく無くなっておりました。
あら。
しかも、統合先がうちの市にある支店。
えっ。
市をまたぐどころか、統合先はJRに乗って3つも先の駅。全く利便性考えてないねぇ(汗)
ただ、統廃合といえども「場所は一つにしたが、支店機能は二つ」みたいな感じらしい。

せっかく来たし、今ちょうど良いかな?と、そこから数分ほど歩いたところにある神社の大銀杏の黄葉を見に行きました。
樹齢が1200年とも言われている「千本公孫樹(せんぼんいちょう)」。天然記念物です。
IMG_2045.jpg
落雷によって地上6メートルのところで折れた主幹の周りを囲む様に多数の枝が根元から立ち上がっていてまるでたくさんの木をぎゅっと一つにまとめた様な幹です。
その神社の御神木。少しまだ緑の部分もありましたが美しい色に黄葉していました。
IMG_1978.jpgIMG_1990.jpg
IMG_2003.jpgIMG_2008.jpg
おみくじを引けば末吉。微妙なので結んできました。

この神社の近くに禁足地である八幡の藪知らず(不知八幡森)があります。
一度入ったら出られないという伝承がある場所です(かつて水戸黄門も入って迷ったそうで)。
現在は国道14号線に面した竹の生えた一角となってまして、国道に面してとても小さな社があり、その御朱印を、こちらの千本公孫樹のある神社で受けることができます。
藪知らずは小さな一角ですし、明るい場所にあるので怖さは感じませんけれど。不思議な存在感と空気感がありますね。

ここまで来たら、あそこも行くか。
と、行ったのは駅を挟んで反対側にある駐車場。
ここに「だし道楽」というダシの自動販売機があるのです。
このダシの自動販売機、あちこちの、いずれも駐車場内にあるのです。リピートを重ね、これで4本目。
あごだし(焼きアゴが丸ごと1本入ってる)、宗田節の2種だったのに、違う種類が増えてました。それは昆布だし。
しかし、この自動販売機、お札は1000円札のみ。
あー。崩してこないと。
IMG_2055.jpg
最近キャッシュレス決済ばかりなので、いざとなると小銭や千円札がお財布に入ってないことがあります。その分お財布がスリム化されて良い面もあるのですが...。
すぐ近くにタリーズを見つけたので、コーヒーでも飲んでお札を崩すかと思ったのに
いつもの癖でキャッシュレス決済してしまった。

なんのために入ったのか。
自分で呆れてしまう。

はー。 (o_ _)o

仕方がないので、本屋さんで雑誌と本を買って、今度こそお札を崩し、ダシ購入。
ダン!ゴロン!と出てきたペットボトル入りのダシはよく冷えておりました(爆)

***
余談:お金を崩すために買った雑誌。
もう付録に惑わされないと誓ったはずなのに、付録に惹かれてしまい購入。
だって付録が「uka監修の電動毛穴クリーナー」ときた!
付録もそこまできたかという感じですね。
IMG_2062.jpg
早速、単3電池を1本セットし、お風呂上がりに(毛穴も開いているだろうしと)使用。
吸引力がありとてもよくできているのですが、スイッチが固すぎて難儀しました。
ON!ムギギ...。OFF! ウガガ...。
しばらく使ったらスムーズになりますかねぇ。
nice!(0) 

普段の日曜日 [撮る(カメラ)]

バーナーワーク教室の帰り道。
東京駅前の行幸通り。
IMG_1896.jpgIMG_1916.jpg
スッキリと晴れ上がった空のもと、たくさんの人がいて、
銀杏並木で、記念撮影をする人も。
前撮りなのかウエディングドレスで結婚写真、振袖を着た娘さんと家族写真、年賀状用なのか来年の干支の虎のコスプレ赤ちゃん。

なんと平和な光景でしょう。
IMG_1923.jpg
コロナ禍、本当に終わったんだなぁ。(そんな宣言は出てないし、南アで新たな変異種が出ているけれど)
そんな光景でした。
日本でなんでこんなに新規感染者が減ったのか実は分からないってのが本当のところらしいから摩訶不思議。一時的なものでないと良いんですが。
IMG_1903.jpg←行幸通りの一角。お堀端。青空に映える東京海上日動火災ビル本館(設計は前川國男氏。東京文化会館とか東京都美術館とかを設計した建築家)。
再来年、隣に建つ新館と共に建て替え予定とか。本館は外壁のタイルがとても温かみのある色合いで、好きなビルの一つなので、なんとも名残惜しいです。お堀端の景色がまた変わるのですね。

***
余談1:一昨日、お友達がオペラを観に行った際に会場で買ってきてくれたバリトン歌手 加耒徹さんの新CD。昨日受け取るという超スピードw
ケースが割れない様にお友達がプチプチに包んできてくれたのですが、
裏を返したら「あまぞん?」と書いてあって、そのユーモアに爆笑 o(≧▽≦)o
あはは。am͜a͉zonより早いかもw
先月行った川口リリア音楽ホールで行われたコンサートで買えるかなと思っていたら、その販売が無かったので、次に機会があればと思っていたので、「劇場で売っているけれど買いますか?」と連絡をくれて本当にありがたかったです。
IMG_1943.jpg
早速PCに落として聴いてみました(いつもこの方法。良いスピーカーが欲しいw)。

豊かで温かみのある声が響きます。
それにしても加耒さんのレパートリーの広いことったら!

余談2:今日はバーナーワーク教室でした。
長距離遠征受講していらっしゃる方と久々にお会いできました。長距離バスでの移動のためコロナ禍で長いことお休みしていたのです。元気そうでよかった〜。

IMG_1937a.jpg←今日は前回作った虎さんを受け取り。実際の大きさは硬貨ほどの大きさです。
反省点は眉(?)の点打ちが大きすぎて、目が4つみたいに見えること(大汗)
良い点は愛嬌のある表情(たまたま)
nice!(0) 

紅葉狩り? [見つける(日常・散歩・旅)]

月イチ恒例の御朱印巡りメンバーと以前、渋谷区を巡った時にパフェを食べに入った原宿駅前の資生堂パーラーのその眺望に感動。
ただし、喫茶コーナー(ラウンジ)は明治神宮側ではなかったので、お食事をすれば緑豊かな杜が望めるの側かもと、
昨日(27日)。代々木公園の紅葉狩りを絡めて行ってみることに。

電話をしたところ、前日(のしかも夜)だったため、すでに予約で満席とのことでしたが、「テーブルの指定はできないが、14時ごろなら終わったテーブルからご案内が出来るかも。ただし少しお待ちいただくことになるかもしれません。」ということで予約を入れていただけました。柔軟な対応に感謝!

***
まずは超久しぶりの代々木公園。
IMG_1721.jpg
なぜかここに行くときは、別方向から入ってばかりだったので、原宿側から入ることがまず新鮮。「あ。あの駅前の雑踏からのこんなにのびのびした空間。こんなに近くに別世界だわ。」という感じでした。
IMG_1745.jpg
イチョウも紅葉も綺麗でした。風が吹くとイチョウの葉の雨。
地面はフカフカの絨毯の様です。
そしてバラ園ではピークは過ぎたものの綺麗なバラを見ることができました。

広大な公園の中ほどには池。
IMG_1768.jpg
とても都会の真ん中とは思えないのどかさ。
IMG_1772.jpg
し、しかし、カラスが多い!その数数十羽。いや、もっと?
池では鴨に混じってカラスが数羽水辺で水浴び。
これが世に言う「カラスの行水か!」と「おぉ〜!」と見入ってしまいましたw

そして次なる目的地資生堂パーラー(8F)の入ったビルの中にある他のお店を覗いて時間調整してからお店へ。

やや待って案内されたそのフロアに足を踏み入れてまずはその景色に感嘆。
窓全面に、うわ〜緑の海(明治神宮&代々木公園)が広がっています。木々が大きくて隙がなく緑しか見えません。
その先には青い山脈。
そして、富士山。
暖かい日中の午後は富士山が霞んで見えないことも多いそうなのですが、今日は天気も気温も味方についたらしく、ずっと見ることができました。
IMG_1831.jpg
豊かな緑の杜に浮かぶ富士。その富士山からの自分の席は一直線。
その間にまっすぐ伸びる光と緑の帯を感じて神秘的な感覚さえしました。(大の富士山好きってのも影響してるんでしょうけどねw)
もちろんお食事もサービスも大変よかった。
IMG_1832.jpg
そして、何よりこの景色。
ボーっといつまでも眺めていたい様な光景でした。
IMG_1836.jpg
nice!(0) 

朝のおめざ [食べる(食の記録)]

空気が乾燥している。

口の中乾ききって目が覚めた。
緑茶、ほうじ茶、麦茶、紅茶、中国茶、コーヒー、
まんべんなく飲みますが、最近はね、朝、コーヒーが多いです。
味というより、香りが好き、「ほ〜うっ」とする。

器具は最小限に(洗い物が面倒だw)、マグカップに直に淹れます。
IMG_1692 2.jpg
今朝のコーヒーのお供は、職場の人に頂いた帰省土産。
IMG_1695.JPG
いつもみんなに美味しいお菓子をお土産にしてくれるんですよね。
良いなぁ美味しい和菓子屋さんのある故郷。

和菓子は必ず器に盛る(これは洗い物が増えてもw)
味だけでなく目で楽しむものでもあるし、作った方への敬意もちょっと込めてます。

&もう一つのお供はミニトマトのピクルス。
IMG_1686.JPG
漬け過ぎたかな?と、思ってたけど、
皮が厚かったからちょうど良かったです。

今日も綺麗な朝焼けだった。
きっと良い天気!
nice!(0) 

早くも [撮る(カメラ)]

早くも街はクリスマス(?)

丸ビルのクリスマスツリー、今年はハリポタ仕様。
IMG_1667.jpg
このツリーには仕掛けがあって、3Dホログラムディスプレイを使って物語に登場する生物や映画の名シーンを再現した映像と音楽のショーが楽しめる様になっているのですよ。
どうなってるんだ?と、思うほど見事にツリーも変身を遂げます。
たまたま仕事帰りに遭遇しましたが、(17時から数回にわたって実施されます。)
何も使わなくても(メガネとかね)立体映像が見えるんだもの。面白い技術ですよね。

***
丸の内仲通りのイルミネーションはシャンパンゴールドで大人っぽい。
IMG_1680.jpg
自然エネルギーで発電しているそうで、エコ仕様なのです。
IMG_1676.jpg
早いな。もうすぐ今年も終わりかぁ。
IMG_1678.jpg
***
余談1:
今日もまたポストに喪中ハガキが届いていました。
今度は学生時代の友人のお母さん。
今年は例年になく親を見送る人が多い。
そんな年齢に差し掛かっているということなんだなぁ。

***
余談2:
知育に良いというビックカメラのカレンダー(情報満載&無料)。
洗面所の横に貼ったという同僚によれば「(小学生の息子さんが)ハミガキしながらめっちゃ見てた」とのこと。
本当に知育に良さそう。1年後は書いてあること全て覚えちゃうんじゃない?

うちは、貼るところがないからトイレですよw
ちょうど座ると、日本地図の部分が目に入ります。

そういえば、時間があれば地図帳ばかり見ていたIくん(小学生の時の同級生)はものすごく国や地理に詳しかったなぁ。尊敬されてたw
と、日本地図をしげしげと眺めているうちに思い出しました。

ドッジボールの上手い子、漫画を描くのが上手な子、迷路を解くのが超早い子、「すごいねぇ」って同じように尊敬されてた。
それは、ただ単に「好き」ってだけで夢中になってたんだと思うんだけど、勉強や運動の出来る子と同等にその子が他者に認められていたのだと思う。

今の世の中(大人の世界)、基準や尺度があまりにも限定され過ぎている。
小学生時代の様な人が決めた価値観にとらわれない柔軟な感性があれば、もっと生きやすい世の中になるんじゃないかなぁと思う。
nice!(0) 

秋深し [考える(いろいろ)]

★紅葉
お昼休みに新宿御苑を歩いてきました。(時間がないので入り口付近のみ)
イチョウはまだ早く、モミジはピーク過ぎたかな。
でも、澄み切った空は綺麗でした。
IMG_1625.jpg
★大学芋
仕事帰りにデパ地下の催事に。
大学芋屋さんが出店していました。
お芋は期間限定の「愛小町」と「(紅)あずま」の2種。200gずつ購入。
お初の愛小町は新しい品種らしい。すっきりした甘さ。
あずまの方は定番の味らしい。甘みとねっとり感&外側のカリっと感のバランスがブラボー。
IMG_1647.jpg
とにかくこってりとした蜜の量がすごい(渡す直前にお芋にたっぷりかけて、ゴマを振り仕上げる)ので、食べる前にちょっとだけ電子レンジにかけると蜜がサラリとして食べやすくなった。

秋だなぁ
nice!(0) 

カレンダー [気になる(興味・関心・ツボ)]

情報量()が多くて『知育カレンダー』と呼ばれていると言うビックカメラのカレンダー、
同僚に教えてもらい貰ってきました。

※情報量というのは、カレンダーのほかに、日本地図やら各地の地下鉄の路線図やらが載っておりまして、カレンダーの枠を超えてますね。

***
なるほど、店頭で配っておりました(セルフ)

かなり大きい。
しかもいろんな情報が載っているので字が細かい。(老眼にはちと辛い)
読める明るさも必要か....と、すれば、
貼れそうな壁はここしか思いつかず

トイレに貼りました

場所が一択だったもんで(^-^;
IMG_1607.jpg
しかし、かなり良くできたカレンダーですこと。
日本地図にはフェリーの航路まで書かれておりますよ。細かっ!

nice!(0) 

吉例顔見世大歌舞伎 [観る(舞台・映画・絵画 他)]

なんとこの4日間で3回目の観劇。キュキュっと集中しておりますね〜
なんというのですかね。コロナ禍で思うように観られなかったことへの反動でしょうか(汗)

今日は歌舞伎「吉例顔見世大歌舞伎」の3部。
IMG_1531.jpg
11月だけ正面入り口の上に櫓が組まれてます。
IMG_1532.jpg
&今日は旗日(勤労感謝の日)なので日の丸も揚ってました。

演目は「花競忠臣の顔見勢(はなくらべぎしのかおみせ)」
名前や設定はやや違うのですが、忠臣蔵をベースとしたお話です。
なんだかんだ言っても情と忠義の話、日本人って忠臣蔵好きですよね。

話の初めは夢の中の話で、そのあたりは私も夢の中に入りそうな感じ(つまり寝てしまいそう)だったんですが(食事してから行ったのでお腹いっぱいでw)

現実の話となり、
仇討ちをすることを告げずに大事な人にお別れにくる場面からもう芝居の熱量が違う。
こちらも目がぱっちり!引き込まれて行きました。

お兄さんに別れを告げに来た源蔵(中村福之助)は、留守なので帰ろうとすると義姉(笑也)にばったり会う。
寄っていくように言われるが、酒瓶を渡し、空になったらその瓶を形見と思ってくれと告げる。
後ろを向いて泣く姿に、義姉は何か予感めいたものを感じる。雪の中不安げに振り返る義姉の構図。
シンプルな情景がとても印象的。

亡き殿の奥方(尾上右近)に別れを告げに来た大星由良助(歌昇)は、襖の後ろに間者がいることを察して、
暇乞いに来た。仇討ちなんてしない。殿の短慮が原因で民は困窮している。これから都へ行って一般人になる。命は惜しいと言って怒らせ、プチっとキレた奥方様に殿の位牌でバシバシと殴られる。怖っ。
間に入って止める局(猿之助)

仇討ちを成功させるため、誤解されても口をつぐむ浪士。
なんとも力の入った良い芝居を観ました。

***
余談:今日はよく食べたw
まずは「銀座伴助」で腹ごしらえ。
彩り3種干物定食(サバ、赤魚、縞ホッケ)。締めはだし汁でお茶漬けに。
IMG_1551.jpgIMG_1555.jpg
開場時間まで、時間があったので歌舞伎座地下のタリーズへ。限定柄の鳳凰と隈取り。
IMG_1572.jpgIMG_1565.jpg
終演後はお茶。星乃珈琲店へ。
IMG_1586.jpgスフレパンケーキ。美味しい!
nice!(0) 

寝袋 [買う(本・CD・雑貨 他)]

昨日、注文していた寝袋が届く。
屋外向けのものではなく、初心者キャンプ用の、テント内で使うもので、使わない時はケースに入れて大きなクッションになるという代物。
災害時用に一つあると便利かなと前々から購入を検討していました。

注文した寝袋は、快適温度は13度、下限温度は5度。
適応温度というものをあまり意識したことがないので、これがどれくらいのものなのかは実感として分からず、あとシェラフのたたみ方と収納に慣れた方が良いのかなと、まずは試しに寝てみたw
ファスナーの開閉がスムーズではなくいきなり格闘w
全開すると封筒型のそれは広げると大きな一枚となる。

そこに寝て半分返すが、これでは簡単に身体が外に出てしまうな。
と、腕が出る程度にシャーと横まで閉めてみる。
ふむふむ。寝心地は悪くない。
と、えり口内側ににポケットがついてるのを発見。
ここに何入れるんだろう?貴重品とか?と、思い取扱説明書を読めば、そこはヘッドライトポケットらしい。「ははーなるほどね」

寝袋は意外にも暖かい。冷えてきた夜にちょうど良い暖かさ。
狭くて寝返りは打てないな。あ。中で寝返り打たなくていいのか。寝袋と一緒に寝返りすんだなきっと。

なんて、試しているうちに寝ちゃったわよ!(笑)

翌朝、つまり今、
背中バキバキです(笑)
下に厚みのあるヨガマットでも敷けば良かったかな。
いや、このバキバキさは枕がないからだな。
頭、首がうまく支えられず、背骨にS字が描けず、背中に負担がかかったんだと思う。
なんで人間は枕が必要なんだろう。二足歩行になったことの引き換えか。

結論。寝袋でも枕はあったほうがいい(笑)
実際キャンプに行ったら、そんなもの持って行かないんだろうけれど、家用だからね。

***
毛布だと毛羽立ちが気になるが、これはそんなことがないので、広げて毛布がわりに、防寒にもなりそうです。
程よくしなやかで軽く暖かい。

この冬はこれで暖房費節約してみるかなW
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。