SSブログ
考える(いろいろ) ブログトップ
前の10件 | -

替わっていく [考える(いろいろ)]

帝劇建て替えるみたいなんですよね。
あのレトロで温かい雰囲気の劇場。大好きなんですけれど。

日比谷〜有楽町〜丸の内〜大手町。
お堀端の建物は建替ラッシュですからね。
いずれはそうなるのかなとは思っていましたが、寂しいなぁ。

新しい劇場は最新だが使い勝手の悪いOとか、動線の悪いAとか、なんでこうした?と思う様なBとかPとかの様にならない様に(頭文字でわかる人、ヲタ認定です)、
観る側にも優しく、居心地の良い空間を作ってもらえれば良いなぁと思います。

***
余談:
オーチャードホールも、隣接する東急百貨店本店の建替に伴って、長期の休館に入る予定ですし、
一度再開の噂があった青山劇場はその後の展開がないし、取り巻く事情は様々ですが、箱足りなくなりませんかね?
===============================
お知らせ:日記中にお知らせ書くなって感じですけどw

「建替」とは関係ありませんが、こちらのblogもそろそろ容量が一杯になってきました。
本日より10月。年度で言えば本年度後期のスタートです。
ちょうど良い区切りなので、本日お引っ越しいたします。

このblogの続きはこちらへ★ ←クリック!
(このスタイルに慣れてしまったので新しいblogもほぼ同じ構成にしてあります。)

こちらのblogはそのまま残して、たまに追記したいことが出たら足していく感じで使用していきます。
実は書きかけ保存で公開していないものが多々ありまして...(ま。それを上げても「今さら?」な感じですけどねw)
===============================
最後に:
2022年秋。
日本は現在、まだコロナ禍、びっくりな円安、急な値上げラッシュ、続く異常気象、いろいろな問題が山積みです。それでもみんな頑張っています。

これを1年後、5年後、10年後読み返した時、日本は、世界は、どうなっているのでしょうね。
世の中の仕組みや、人の暮らし、生き方、
大きく変化しているでしょうか。
それとも変化なしでしょうか。

願うのは一つ。
日々の暮らしが、ささやかでも穏やかで、平和な毎日でありますように。
人が幸福感を持って生きられる世の中でありますように。

あ。二つになってしまったw
nice!(0) 

問題は色々絡むけど [考える(いろいろ)]

今日はお休みなので、朝のんびりご飯を済ませてからのTV「めざまし8」。
昨日の安倍元総理の国葬の詳報を見る。

国葬には賛成でも反対でも無いのですが、
菅前総理の弔辞はしみじみと心が伝わった。
山縣有朋が詠んだ句に自分の心情を重ねたくだりには、
政治的な繋がりじゃなくて本当にお互いに絆を感じる親友だったんだなぁ。
と、思いました。

親友をなくしたら、喪失感はとても深いと思う。

***
昨日、お昼休みに職場の人が献花に向かったのですが、
一般献花台のある場所に近い半蔵門駅に向かったところ、その時の列の最後尾は四ツ谷だったそうで(その間って結構離れてます)、そこから列はグルグルと行ったり来たりで、結局、献花まで4時間かかったそうで。

おぉ。昼休みに行って帰ってくるつもりだったのでしょうが
途中、「遅れます」→「午後休みます」の連絡が入り、
でも、結局、疲れ切って夕方職場に帰ってきました。

予想外の人の列だったということですね。

***
国葬賛成派と反対派それぞれ思うところはあるでしょう。
いろんな意見があるのは当然かもしれません。
混乱もあったようです。

言えるのは、
一つの命が凶弾に倒れ永遠に失われたという事実。そのことについてはやはり哀しい出来事だと思うのです。
でも、どちらの真ん中にもその気持ちはあるのではないかな?と、思うし、その心はあって欲しいような気がします。
nice!(0) 

雨音 [考える(いろいろ)]

真夜中です。

まるで滝の裏側にいるのではないかと思うような雨音です。
風がないため、まっすぐ降っているので、怖さはないのですが、
一向に弱まる気配がない。

まるで地球最初の雨の様(豪雨で3年間は降り続いたらしい)

ただいま夜中の2時半近くですが、すでに、朝刊を配るバイクの音(早いな)
こりゃ、配達の人大変だ。

あ。スマホに大雨危険度情報が来た。
警戒レベルは土砂災害3、河川洪水3らしい。
ちなみにレベル3は「危険な地区にいて移動に時間がかかる人は安全な場所へ」というくらいの警報らしい。
うーん。なんとも微妙なレベルですね。

***
追記:夜が明けて。
雨止みました。
が、静岡県の被害の大きさにびっくり!
土砂崩れか〜。
今現在も(11時過ぎ)新幹線が運転見合わせています。

昨日はさらっと地震来たし、底抜けのバケツの様な雨が降るし、セブン●レブンはシステム障害でチケット発券できなくなるし色々起こる日でしたなぁ。

最後の「チケット発券出来ず」は、多くの人にとっては「?」な状況でしょうが、観劇オタク達にとっては動揺極まりない事態なのですよ。
チケットの紛失を避けるため、またはコロナ禍で突然中止になることがいまだあるため、カード払いのコンビニ受け取りのチケットの場合は、ギリギリまで発券しない方がかなりの数いるのです。
私もその一人。
万が一中止になった場合、発券すると自分で返金手続きをしないといけないのですが、受け取り前だと自動的に返金手続き(というか請求の取り消しに近いのかな)してくれるため
最近は数日前まで待ってから発券することにしています。

まさしく今週のチケットをセブン●レブンで引き換えたのも、障害前日。
レジで受け取りの番号を言うとお店の人がその番号をレジで打ってくれて、レジの画面に表示が出てOKをタッチするとプリンターからチケットが印刷される仕組み。
セブン●レブンは職場近くにも通勤路途中にもあるため、この受け取り方がものすごく便利で、ほぼチケットはセブン●レブン受け取りにしています。

今回は購入確認などで入場できる様な救済策で対応するみたいですが、入れなかったらどうしよう〜とか気持ちが穏やかではいられないですよね。
まだ詳しくは発表になっていませんが、システム切り替え時に起こった障害らしいです。
最近銀行のATMが使えない障害が起こったのもシステム切り替え時の事故だったと記憶しています。

いざ障害が起きると、他のバックアップ機能に切り替わることも立ち上がることもなく、復旧まではお手上げ。
ものすごく危うい時代なのだなぁと感じます。

機械ものやシステムって、原因がわからない障害がある日突然起こったりするものだと思うのです。
目に見えてわかるものではないですからね。

***
便利だからと言って何でもせず一つにまとめず、大事なものはあえて別にしたり別の方法を準備した方が良いのではないかと思ったのは、そう停電のあった日でした。
電気止まったけど、ガスは大丈夫だったから温かいものが食べられたもの。

***
危険なのは山・海・川・地震・火事・津波・台風だけでなく、
これからの時代は広範囲な意味でのサバイバル術が必要なのかもしれませんね。
nice!(0) 

丸っと保存 [考える(いろいろ)]

そろそろこちらの容量が一杯となるので、同じblogサイトにもう一つ追加し、続きを書くことにしました。
現在、その新しいblog(仮に3とします)の設定中。
3の「読んでいるブログ」の編集中、リンク先が不明になっていたものを削除していたら、
こちらのblog(仮に2とします)のも消えちゃった。

うっわ〜。3に切り替えて行なっていたから別々の設定が出来るのかと思いきや、「読んでいるブログ」については切り替えていても同一表示らしい。
失敗だ〜。ユーザーが同一だとそうなるのか〜。新たに別ユーザー名で借りればよかったのか。
リンク先不明でも2には、2を使っていた時に読んでいたblogであることが残る様にしたかった。

削除は慎重にしないといけないということか。
と、いうわけで、2の現状を丸っと保存すべく、ソフトを探しました。

「SiteSucker」というアプリケーション。これ、良さそうです。(mac用。無償版はSiteSucker2.4.6

SiteSuckerをダウンロードしてみれば「既にあるけど入れ替える?」とPCが聞いてくる。
あれ?そうだった?入ってる?
と、アプリケーションファイルを探すと、
お〜確かにある。なんと11年前。ここの前(1とします)に書いていた日記サイトが閉鎖となるため、1を丸っと保存するためにこれをダウンロードしていた模様。

バージョンが違うので、前のはアンイストールしてそれより新しいバージョン(2.4.6)をダウンロード。
ついでに日本語化するパッチも別サイトからダウンロードして、アプリケーション>パッケージの内容を表示>Resourcesの中に入れると日本語版になるはず...
が、ならず。あれ?あれ?

ダウンロードした日本語化パッチファイルの外側1枚フォルダを剥いてから入れたら、日本語化しました。(二重になってたのね)

やはり日本語だと見慣れた安心感がありますw
作ってくれた方ありがとうございます。

余談:ソフトとアプリの違いってなんだろう、どう使い分けすべき?
書いていて混同してきたので、疑問に思い調べてみました。

結論から言えば「アプリケーションはOS上で稼働するソフトウェアのこと」だそう。
ってことは、
ソフト>アプリケーション
↑こんな認識で良いですか?

余談2:東京オリンピック、パラリンピックに関わる汚職発覚が続く。
A●KI、KAD●KAWA、サン・ア●ー。
ウエアも紙モノもグッズもかーい。
晴れ舞台の舞台裏が魑魅魍魎(ちみもうりょう)の巣窟だったとは。
選手たちに大変失礼だと思う。

もうオリパラは日本で開催しなくてよいです。
nice!(0) 

今日から3連休 [考える(いろいろ)]

今日から全国的に3連休からの平日3日を含みその後に3連休。
春のゴールデンウィークの向こうを張ってのシルバーウィークの始まりです。

と、こ、ろ、が、

台風14号が直撃、日本列島縦断の予報。
なんじゃそりゃ〜!
今日はもう午後から雨の予報です。

ま。こういう時でないと出来ないことをしろってことなのね。きっと。
私の場合は家の中片付けか。

***
余談:今日はミュージカル「ヘアスプレー」初日の予定でしたが、関係者にコロナ陽性者が出て、今日&明日の回は中止するとのこと。
2年前にコロナ禍で全公演中止となり流れた演目なので、「今回こそは!」という強い想いは制作サイド、出演者、観客同じ気持ちでしょう。
それなのに orz

まずは、陽性となった方の回復。そして、舞台の開幕を願うしかありません。

とはいえ、前日の発表は、遠征してくる予定の人にとっては決断を迫られかなり辛い状況でしょう(しかも台風迫ってるし)
うーん。なんかもーね。大変な時代ですよね。

コロナ。
本当にいつ終わるんでしょうね。

***
余談2:昨日叔父の家の最寄駅の商店街を通ったら(ちなみに大田区)
八百屋さんのキャベツが1玉70円、シャインマスカットが(小さいサイズではあったが)1房680円で
驚いた。いや。安すぎるだろうここ。

買い物して帰りたいぐらいでした。
安いよ。ここ。
nice!(0) 

平賀源内 [考える(いろいろ)]

今日はお休みで、叔父が入院している病院へ差し入れ。
病院最寄駅の下車した駅のホームの柱に「破魔矢発祥の地」と書いてあって
少々気になっていました。

なんでもその駅近くにある新田神社が破魔矢発祥の地らしく、
さらに調べてみると、そのアイデアは平賀源内(江戸中期の学者で発明家)とな!
平賀源内に勧められて、守り矢として門前で売り出したのが破魔矢の始まりとか。

えーと。確か、土用丑の日になぜ鰻を食べるんだろう?と思って調べたことがあり、
それも平賀源内が鰻屋さんに夏に売上が伸びないと相談されて、「本日丑の日」と張り紙をするよう提案したのがきっかけだった。他のお店も真似をして、それが広がり現代に至る。

え。じゃ、根拠なし?
いや、何が凄いって平賀源内よね。
現代に続くそれらを勝手に作り上げちゃったんだから。
アイデアマン。
現代に生きていたら、
企画とキャッチコピーの上手さからH堂とか、D通とかで活躍し、流行を作る側にいたかもしれないですね。
いや、そんなもんじゃないか。

きっと天才肌だった。
現代だったら世界的な発明家、世界的な実業家にもなっていたかもしれませんね。

***
余談:さて、叔父ですが、
コロナ→肺炎で重症からの復活。
現在転院してリハビリに励んでおります。

もともとヒョロヒョロでしたが、とても痩せてしまい。
180センチ近い身長で、現在多分体重は50キロくらい。いや、50を切っているかも。
コロナ禍のため、病院はほぼどこも面会禁止なので、病気になってから実際に会ったのは転院の際のわずかな時間でしたが、超ホネホネでしたわ。

先生になんでもいいからたくさん食べるように言われたらしく、
持ってきて欲しいと言われた品を今日は持って行きましたが、
残念ながら、食べ物類は看護師さん預かりになって、本人には届いていないらしい。

あら〜ま〜。
まず先生に聞かないとって看護師さん、思ったんでしょうね。
致し方ない。

***
余談:
叔父の病院へ行くには、五反田回り、大井回り、蒲田回りと行き方は色々あるけれど、
蒲田回りで行くときは、ホットケーキのお店、シビタスに寄る事が多いかな。駅直結で便利だし。

銅板焼のホットケーキは縁がカリッとしている。
オリジナルのシロップも美味しいのだけど、かけないでバターの塩気でシンプルに食べるのも美味しい。
今日は昼食がわりに。
IMG_6911.JPG

余談2:
空が美しいと、途中下車してしまう癖がある。(その後の用事がない場合だけど)
そこが快速が止まらない駅で通過待ちなんぞがある駅だったりすると、難儀だ。
今日もそれ系。

ホームには自分の影が長く伸びて、
太陽が沈みながら明るく染まる空を見ている。
こんなにダイナミックで素敵な景色を見ないなんてもったいないでしょ。

次の電車が来るまで、刻々と変わる空を見ていると、
心がフラットになる。
IMG_6925.jpg
昇り、沈む。気が遠くなるほど繰り返されているのだと思う。

「宇宙」でものを考えると、
人間の時代なんてほんの瞬き程度。一瞬なのかもしれないね。
nice!(0) 

うまいな [考える(いろいろ)]

雷雨の予報にやや怯えながらも、
叔父が入院中で、リクエストされたものを叔父の家に取りに行き、入院先に届ける。
コロナ対策で面会はできず、看護師さんに荷物を託すだけなのですけどね。
順調に回復しているようで、良かった。

中には本とかもあったので、ビニールバッグに入れたものの、雨は大敵。
雨が先か着くのが先かって感じでした。

普段は乗らない路線や駅を使用。
ふと車窓から見えた看板に目が止まる
「席は譲っても、夢は譲らないでください。」
電車に乗っている人向けの広告であることは一目瞭然。

しかし、うまいな。
印象度高すぎでしょう。

コピーは最高に上手
でも、
何の会社の広告だったのかな?ってわからなかったのが残念なんですがw
nice!(0) 

乙! [考える(いろいろ)]

コロナからの肺炎で生死を彷徨った叔父、無事生還し、退院。
しかし、ヒョロヒョロがさらに痩せ、ホネホネ。
私の体重を20キロくらい移動したいくらい。
後期高齢者ですが180センチ近い大柄な人なのですが、体重は多分50キロ切ってしまったのでは?

退院後すぐに普通の暮らしは無理っぽいので、
家に近いリハビリのための病院へ介護タクシーを使っての転院。
すぐに本人は病室へ移動(ここもコロナ対策で面会は出来ないシステムらしい)

相談室に通され、いろいろ書く書類があって、本人の性格を書く欄で戸惑う。
性格、性格ね。
うーん。ひねり出した性格「几帳面」と記入。

書いたあと、主治医の先生との面談があり。
「本人と話してきました。せっかちですよね。」と、バッサリ。
はいその通りです。
身内は慣れてますが、そうですよね。ええ。こだわりも強いです。はい。

こちらの入院には不要なものを返されて、それを叔父宅へ寄って置いてきたら、すでに夕方の時間。
近くで遅めのお昼ご飯を食べて帰宅。

元の生活に戻るためのリハビリに入るまでに回復するとは4週間前は考えられなかった。
病院の関係者には本当に感謝しかない。
nice!(0) 

諸々 [考える(いろいろ)]

だいたい土曜日に入院中の叔父に差し入れに行っているが(コロナ対策で面会はできない)、
今日は夜は町内会の会議の予定があるので早めに家を出発。

叔父宅へ寄って頼まれたものをピックアップ→病院というルート。
このルートは今まで乗ったことがなかった東急多摩川線や池上線に乗ることになるのですが、駅舎やベンチが木造だったり、車両が3両しかなかったり、なんとも可愛い。
東京の23区内にこんなにのんびりした雰囲気が残っているんだなぁと思う。
心なしか電車に乗っている人たちの雰囲気も角が丸く感じる。
車窓の眺めは民家ぎっしりで緑はあまりないと感じるけれど、ゆったりとした空気が流れる。
そう。「のどか」なんだなぁ。
人の平和な暮らしがそこにある。

せっかくなので沿線グルメもチョコチョコと挟んでみました。
行きはお昼には早かったが、シビタスのホットケーキ!
IMG_5831.JPG
今は残念ながら無くなってしまった「万惣」の流れをくむそれは、銅板で焼かれていてフチのカリッとしたところがいい感じ。
それにのせるバターの塩気とメイプルシロップの優しい甘さが絶妙。
IMG_5833.JPG
***
病院の帰り道には、その最寄駅近くにあるケーキ屋さん。
店内の雰囲気もお菓子もデザインがツボすぎる。
IMG_5842.JPG
焼き菓子もとても可愛いので、プレゼントにいいだろうなと思う。
IMG_5851.JPG
***
今日の叔父のリクエストは入院中に切れてしまった保険証。新しいのがどこそこに入っているから持ってきて。というものでした。
必要最低限のものしか置かない家の中でそれはすぐに見つかる。
整理整頓大事ね〜。見習わないといけないな。わかってるんだけどそこはなかなか難しいデス。

ナースセンターで「実は先月(入院中)で切れてしまい、新しい保険証を持ってきたんですけれど」というと、なんと正式な入院手続きが完了していないことが判明。
えー1ヶ月経つのに?どれだけ緊急入院だったの?
いや、それより私、この1ヶ月で何回も来てますし。そこでそんな話はなかったし。もう明後日退院→転院だし。えー?
と、驚いている場合ではない。今更の手続き完了。
用紙を読んで納得。身元引き受け人とか連帯保証人の欄があるのね。ふむふむ。

自分が後期高齢者になった時、はたして身元引受人がいるだろうかと考えながら書いておりました。
今後なるであろう超高齢化社会。
こういう時はこうしてと意向を届出、記録し、自分が出来ない時はそれを実行してくれる、そんなことを制度として整備して欲しい。
それこそマイナンバーカードと紐づけ、身元保証するとともに健康保険証やお薬手帳、銀行口座引き落としと連動させれば、全部繋がりその1枚を携帯すれば入退院も一人で出来る。
いざという時は居住地の市町村に連絡も入る。
そんな感じならマイナンバーカードも使えるってもんじゃない?(いま、作ったはいいが何の価値も見出せていないので)

***
夜は町内会の会議。
こちらも大きく動き出しそうなことがあり戦々兢々。

とりあえず、時間は前にしか進まない。
先のことを恐れてあれこれ考える暇があったら、まず今を頑張り、前に進む。
nice!(0) 

して、いかほど。 [考える(いろいろ)]

一人暮らしの叔父。
1ヶ月前コロナ重症化で入院(一時危なかった。オミクロン株侮れない。)→からの回復(病院関係者に感謝)→いよいよ退院(予定)→からのリハビリ病院へ来週早々転院予定(足が萎えてるため)

バタバタと決まった退院からの転院。
連絡先(キーパーソン)に認定されたらしい私に、今日は仕事中、今現在の病院の医療相談室のソーシャルワーカーさん二人から互い違いに連絡が来ること度々(連携して欲しい〜)
最後に転院先のソーシャルワーカーさんに電話を1本入れて欲しいとのことで、そちらに連絡すると、これまた色々な説明と確認。

グイグイ来るな〜。しかし、そうしないと仕事にならないのでしょうね。
今、医師、看護師さんだけでなく、ソーシャルワーカーさんもコロナ対応でお仕事が大変なのだなぁと思いました。

リハビリ病院の説明は丁寧で、こまごまとしておりましたが、指示が細かすぎて、メールとかで送って欲しいくらいでした。
そして、1ヶ月分の支払いはおおよそこれくらいになります。
と、聞いた額にびっくり。
あらまー。後期高齢者でもそうなるんだ(後期高齢者の保険の扱いって3段階あるらしい)
医療費の他に設備費やレンタル費用や食費もあるもんね。

して、コロナで入院中の今の病院の入院費用はいかほどなるんだろう。
コロナによる入院の費用は公費でまかなわれるとは聞いたことはあるけれど。
全部じゃないよね?それとも一時的に全部払ってからの申請なのか?
こちらは大きな病院だからクレジットカード払いは出来ると思うけれど、
転院の際の介護タクシーは現金払いだよね〜
保険会社への手続きは後日自分でやってもらうとして、
病院ほか諸々の支払いの立て替えはとりあえず私がすることになるようで、
どれくらい用意していけば良いのかな?

ふーむ。
考えることもやることもいっぱいだなぁ。
あれも、これも用意しないと。
あと、自分の家からの移動距離が地味にこたえる感じ。
出来ることには限界があるが、まだ限界まではきていないな。毎日じゃないしね。うん。もうちょい頑張れる。

ありがたいのは、急な離席や休みに対して私の職場に理解があること、そして、叔父の頭がはっきりしていることかな(認知症になる要素がカケラもないほどの驚異的な記憶力。その記憶力羨ましい。)。
nice!(0) 
前の10件 | - 考える(いろいろ) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。