SSブログ

育てる(経過報告) [買う(本・CD・雑貨 他)]

鉄製の卵焼き器を買ったので、油をなじませ使いやすくするために現在育て中。
そのため毎日2個以上の卵を摂取することになる。
これはどうなんだろう。ううむ。

卵じゃなくてもいいのかも?とお肉焼いたら、洗剤洗いが必要となり元の木阿弥。
一から育て直し。

熱した卵焼き器に恐ろしく多めに油を引く→余分な油は容器に移す→使用→使い終わったら熱いうちに流水&たわしで綺麗にする(洗剤は使わない)→火にかけ水を飛ばし→油を薄く塗る→さらに紙で丁寧に余分な油を拭き取る。この繰り返し。

育ちきるまでは他のものは焼かない様にしよう。
ってことは卵生活が続くわけね。 それはどうなんだ...。

***
余談:
ハードディスクにあるオリンピックの録画を削除し、年末年始の番組の録画の空きを作る。
えーと。紅白は宮本さんは2部に出場か。
じゃ、とりあえず予約。ポチっとな。

余談2:
作品制作のためグラインダーで鉄板を切っていた芸術大学の女子大生が、その火花が服に引火し大火傷を負って病院に運ばれたが死亡したというニュースがあまりに痛ましく悲しい気持ちになりました。

私もバーナーワークでガスバーナーを使いますが、怖いのはガスバーナーより、熱されたガラス棒。
それが、中の気泡や亀裂で予期せず四方に飛び散る時なのです。それが床に落ちれば床は焦げる。手でさわれば当然火傷するので回収時はピンセット。それほど熱い。
指導してくれる先生から、一番最初に言われたのが服装の注意。
化繊ではない長袖、長ズボン、そしてエプロン。そして専用メガネ。いずれも自分を守るために必要な装備。
自分の帆布製の厚めのエプロンに残る焦げ焦げに、「これがなかったら自分が火傷してたかもね」って思うことがあります。

大学のグラインダーを使用していたとしたら、作業着着用の徹底、大学側はしていたのでしょうか。
もう、そんな悲しい事故が起きません様に。

そして、どんなことでも慣れた頃が油断するので一番危険なのです。
それを自分で思い返すことも大事。
nice!(0) 

nice! 0

大晦日要対策 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。