SSブログ

メリデメ [作る(手芸・料理 他)]

ぬか床に追ぬかしながら、ぬか漬け生活を数年続けていますが、
最近、「これって、塩分とりすぎだろうなぁ〜」と思うこと度々。
適量ってどれくらいなんだろうと思い、1回に食べる量の画像をあげてみる。(今日の夕飯分だが)
IMG_8330.jpg
んーやはりこれって、1回の量にしては食べ過ぎですかね。
不足しがちな野菜を食べる。菌活(乳酸菌)になるってメリットがあっても。
やはり塩分過多はデメリットだろうなぁ。

あと、実験してることがあって、
「米ぬかって、よく言われる美白効果または美肌効果はあるのか。」の、実証。
そこで、ぬか床を混ぜる時、右手だけを使う。
ぬか床はほぼ毎日かき混ぜるわけですから、美肌効果があるのなら、数年経つうちに左右の手に違いが出るはず。

数年続けたところで
自分の手の甲を並べて観察。
じーーーーーーー。

結論。まったく違いはありませんでしたwww

ぬか漬け生活。ほどほどに続けますw
nice!(0) 

血液サラサラ効果 [考える(いろいろ)]

なんだか血管詰まってる気がする(あくまで気分)
ベーコンの賞味期限切れで(とっくに切れてた)
ここ数日消費に励んでいるからかな。

明日から毎日納豆食べよう。いや、玉ねぎの方がいいか(血液サラサラ効果を狙う)
とりあえず抹茶点てて飲んでおいた(食間は抹茶パワーで)

しかし、それでいいのか?と調べてみたら
血液が固まるのを防ぐワルファリンという薬を飲んでいる人は逆に納豆や青汁や抹茶は摂取してはいけないそうな(効果を打ち消すから)

ふーん。
飲んでないから大丈夫。

だけど、単体では良いものとされても、
食べ合わせというか、飲み合わせを考えて取り入れないと効果がないってことですね。
風邪薬とグレープフルーツの組み合わせはダメと同様か。
nice!(0) 

タマゴ週間 [考える(いろいろ)]

タマゴつながりで...

その1:二黄卵。
双子ちゃんの卵って、卵を産み始めたばかりの若い鶏さんが産むことが多いんだそうな。
IMG_8027.jpg
珍しく1パック10個入りに2 個あった。確率1/5w

その2:イースター=復活祭
おととい(17日)がイースターだったらしい。(よくわかってない。ハロウィンより馴染みがないし。)
キリストの復活をお祝いする日ですよね。
なんだか、そちらより卵とウサギのイメージが強いんですが、これはどこから来ているんでしょうね?

先月バーナーワーク教室で作ったイースターのたまご&ウサギ。
IMG_8024.jpg
親指の先ほどの大きさのガラス製です。
拡大したら...ちょっと不気味というか奇怪なウサギになってた
♪ティラ〜ラ〜ラ〜ラ〜 タッ タッ タ (BGMはXファイルのテーマ)
ちょっとコワッ (^-^;

先生の見本は超、超、可愛くてキュンキュン来たのになぁ〜
今年で7年目に入るのになかなか上手くならない私。
徐冷時に割れなかっただけ良しとしよう。

その3:固めプリン
昔ながらの固めのプリンに最近ハマる。
IMG_8271.JPG
写真はオールシーズンコーヒーのもの(ちなみにプリンは13時からだそう)。
仕事帰りに寄り道。

プリンは甘いのだが、カラメルソースがホロ苦くてよし。大人のプリンです。
おいちぃ。
ただ、お店の扉が全開なので、寒かった... (TーT)
nice!(0) 

お? [観る(舞台・映画・絵画 他)]

昨日はお友達と映画へ。
映画館集合で、時間があったので地下鉄を一つ手前で降りて、
新宿御苑を大木戸門〜新宿門へ通り抜け(年間パスポート利用)

園内は清々しい。
IMG_8176.jpeg
お花は八重桜の花のピークは過ぎた感じ。
枝垂れ桜→ソメイヨシノ→八重桜と桜の1ヶ月のリレーでした。
IMG_8192.jpeg
しかし、綺麗な新緑の木々が目に柔らかく、
空気が澄んで気持ちよかったし、ウグイスが鳴いていました。
IMG_8185.jpeg
なんだかとっても良い風情です。
IMG_8211.jpeg
午前中の新宿御苑も良いなぁ。
***
観た映画は「女子高生に殺されたい」
生徒に人気の日本史教師東山の裏の顔、8年間練った自分殺しの完全犯罪。
柔らかな笑顔で女子高生たちに近づきシナリオ通りに操っていくが...という話。
東山は完全に精神的な病なんですが、サスペンスホラー的な要素があってなかなか面白い作品でした。
IMG_8224.jpeg
しかし一つだけ残念なところが1箇所。
舞台となるのは進学校二鷹高校&周辺。
桜の季節から始まって11月8日の文化祭(クライマックス)、そしてその後まで、丁寧に描いているのですが(服装もきちんと変化)
学校の熱帯魚が死んで校庭にお墓を作りヒロインと親友が手を合わせるシーンはどう考えても夏前のシーン。
でもその横に赤い彼岸花が数本咲いていた。
いや、あれ、どう見ても彼岸花だよなぁ。この時期に咲いているのはおかしいなぁ。
お彼岸は春と秋にあるけれど、彼岸花が咲くのは秋だよなぁ〜と思いつつ観てました。
(撮影が秋で、ロケ先のお花を抜くわけにはいかなかったんでしょうけれど)

ドラマだと気にならないシーンも大画面の映画だと隅々が見えてしまう。
ちょっとしたところで、委ねていた世界観が現実に引き戻されてしまったというか。
思考がふと立ち止まってしまうと、ささやかなシーンなのに、そのシーンをことさら印象付け、最後まで引きずってしまいました。
流してしまえばいいのに。人の頭は不器用なんです。

昔、寅さんシリーズで、(多分映画をテレビで観たのかな?)
タコ社長がかき氷を食べるシーンがあって、
その後、テーブルの上に食べたはずのかき氷が増えて戻ってて、子供ながらに「あれ?」っとなったことを思い出しましたw
シーンの繋がりは大事。

***
映画館を出た後は近くの和風ビストロへ。
ごま推しのお店なのですが創作料理と牡蠣が美味しかった。

珍しいなと思ったのは大根の唐揚げ。
味の染みた大根をからりと揚げてありました。
トッピングはとろろ昆布。添えられた和芥子をつけて食べます。
IMG_8229.jpg
牡蠣は生牡蠣と蒸し牡蠣をいただきました。
ふっくらプリプリ。
IMG_8242.jpeg
近くでお茶飲みして解散。
なんだか日曜日らしい日だったなぁ〜(嬉々)
nice!(0) 

ブランド力 [気になる(興味・関心・ツボ)]

LだのCだの、いわゆるハイブランドには、全く、カケラも、微塵も興味がないのですが、
ちょっと職人技が光る様な製品づくりの会社やら、デザインがツボる会社の製品は好んで使用し、次に違うものを買うときもその会社の製品を選択肢の中に入れる。

その一つがスノーピークス。
登山用品から始まり、アウトドア製品の会社というイメージなんだけど、最近「そのデザインいい。」「可愛い。」「色合いが好き」というものが増えて来て、最近では寝袋を購入。
いや、私、登山もキャンプもしないんだけど(爆)

普段は大きなクッションになるというもので、防災グッズの一つにいいかもと購入したのですが、
その封筒式の寝袋はファスナーを開くと大きな正方形となり、あ、ちょっと寒いなと思ったら広げて包まったり。
ちょっとテレビ見ていて寝落ちしてしまうかもと思うときは寝袋に入ってそのまま寝てしまうなんてことも。
この冬、茶の間に(リビングとは言えない家w)なくてはならないものとなりました。

その会社の社長さんが先ほどテレビに出ていたのですが、
なんと34歳の若い女性でした。
えー社長さん若くない!?とビックリ。
創業家の3代目なんですと。

元デザイナーとのことで、
その製品が機能性だけではなく明るい女子寄りの感じになったことに納得。
nice!(0) 

戻る [考える(いろいろ)]

私の花粉症月間は終了したのか。
ムズムズもくしゃみも目のゴロゴロもない。

ヒャッホーウ(*^◯^*)

と、思ったら
今日は午後から天気が回復すると、
途端に

ヘックショ ケヘ ケヘ、ヘックショ

数日間、雨&気温低下で花粉が飛ばなかっただけと判明。
今年は長い。

ズズ。。。
nice!(0) 

セールス? [考える(いろいろ)]

コロナ禍で、飛び込みセールスという形態が成り立たなくなっているのかも。

今日職場にかかって来た電話
その1「書類を電子化するお手伝いをしている会社です」→「電子化は自分達でしてます」
その2「1分か2分お話させてください」(宗教らしい)→「今、忙しいのでできません」
その3「オフィスのご紹介です」→「最近移転したばかりなので移転予定はないです」(本当はずいぶん前)

そう。今までなかった様な業種(?)からの電話セールスが増えて来たなと感じます。
きっぱり断るけれど、あくまで丁寧に応対。その方が早く電話切れることも学習済み。

***
余談:
昨日今日と寒くてそして雨。
朝から夜まで頭痛でした。
あれですねきっと。気圧頭痛。

家の前の八重桜が見頃なのに
寒そうです。
nice!(0) 

経過観察 [考える(いろいろ)]

健康診断の結果にE(必ず受診)判定があり、
速攻紹介状とデータのCDを渡されたのが2年前。

精密検査の結果。良性であったわけですが、大きくなるとダメらしく
4ヶ月に一度経過観察に通ってます。
&脂肪肝も指摘され、そちらの改善指導(と言うか叱られたり励まされたり)を受けてます。

都営大江戸線が最寄駅の大学病院。
かなり早い時間に乗ったのですが、
こんな混雑始初めてただな。と、思うほど電車内は混んでました。

いや。考えてみれば、その病院の扉を叩いたのは2年前だから、コロナ禍丸かぶり。
本来ならこの混み方が普通で、今までが空いていたんだということなんだと思う。
「人」戻ってきているよねー。通勤に使っている路線も、コロナ禍前の状態に戻りつつあるもの。

まだ大手は「テレワーク」のスタイルを維持しているところも多いだろうけれど、多くの会社や学校はコロナ前の状態や生活に戻りつつあるんだと思う。
テレワークだけで全体が回るほどの世の中にはなってない。限度があるものね。

さて、大学病院。
かなり合理的で待ち時間を少なくする工夫も随所にあるんだけれど、
その日に組まれた検査を自分で巡って行って受け(超わかりにくいスタンプラリー的な感じ)、最後に担当医がその検査結果をみて判断という流れなので、理解力があって足腰健康でないと受診も無理だなぁと思うような流れです。高齢者にはきっと辛いと思われます。
待ち時間も長いので具合が悪かったりする人も無理だわ。病気の人が来る場所なのに本末転倒。

今日は、なんとスマホを家に忘れて来たので、待ち時間手持ちぶたさだし、
日常携帯しているものを携帯してないと、なんだか不安。
読みかけの本も忘れて来たので、待ち時間は
壁に掛かっている絵やら、床のカーペットの色とか壁の色とか館内の配色を分析したり、観察したりしてましたwww

それにしても依存しているよねー。スマホに。
あらゆる情報はこれ一つで得られる。
何線でどう行くとか、地図とか、連絡先とか、スマホない時代ってどうしてたんだっけかなーと思うほど。

そんなわけで、会計を終えたら、速攻家に帰りましたw

次回は、また4ヶ月後。
これ、一体いつまで続くんでしょうね。
3ヶ月が4ヶ月間隔になったことを考えると、半年、1年と間隔が長くなって行くのかな?
nice!(0) 

工場直送 [食べる(食の記録)]

先日お友達に会った時に、湖池屋のポテトチップスをいただきました。
その名も「工場直送」
何それ知らないw

文字通りの工場直送のうす塩味のポテトチップスらしい。
その上、トッピング(?)に青海苔となんと鰹節の入った小袋をいただきました。
ほーほーほー
好みでかけるのね。

もともと湖池屋の「のり塩」が日本で一番美味しいポテトチップだと思っている私は
期待度マックス!

まずは、お皿にサラサラと袋の半分をあけ、
そのまま数枚食べてみる。
ふむふむ食感が軽い。サックサク。

続いて、トッピング。封を切ると青海苔の良い香り。
サラサラとかけて軽く手で合わせ、
その上に鰹節をふわふわとかけてみる。

いざ、実食。
あれ。めっちゃ美味しい。
何?旨味、マシマシ?

進む、進む〜。止まらない〜。
さらに半分は明日。と、思っていた残り半分もお皿にあけて
同じように味付けをしてあっと言う間に1袋食べきった。

こ、これは怖いぞwww

食べた後考えたのだけど(食べる前に考えましょう)
両方かけちゃったけど、きっと、海苔は海苔、鰹節は鰹節って分けて使うのが正解だったのかも!
いや、でも両方かけても美味しかったです。間違いなくw

ご馳走様でした。
IMG_8050.jpg
実際はもらった日に食べたので後日談でしたw
せっかくの直送なら早い方がきっと良いと思ったものでwww
nice!(0) 

食べたいもの [食べる(食の記録)]

食べたいもの=身体が必要としているもの
だと、思うのですよ。

時に塩鮭だったり、ガッツリお肉だったり。
ここ数日プリン。しかも昔ながらの。蒸し焼きしたような硬めのプリン。
プリン食べたーーーーーーーい。

チケット松竹で購入したチケットを発券しようと仕事帰りに発券機のある映画館へ。
都内に4ヶ所しかないこの松竹の発券機。
職場から徒歩圏にあるのはありがたい。
が、webチケット購入48時間後もしくは公演120時間前じゃないと発券出来ないらしい。
前者の理由で発券出来ず。
あ〜あ。せっかく来たのに。

「さて、帰るか」とくるりと向いたところにプリンの看板。
そのビル地下にある無印のカフェの宣伝でした。
しかもしっかり系のプリン。
こんな偶然ってあるのかしら?

と、チケットは発券出来ませんでしたが、プリンは食べることが出来ましたw
IMG_8059.jpg
さらに乗り換え駅のイベントで
中津川の栗きんとんを購入。
栗きんとんと言ってもお正月のアレではなく、
栗を蒸して、漉して、お砂糖を入れて練って火にかけそれを茶巾絞りした和菓子の栗きんとん。
余計なものが入っていない、素朴な和栗の美味さが活きるソレです。

日持ちもあまりしないし、どうしようかな。と、思ったのですが、栗の魅力にあがなえず購入。
今日の一服のお供となりました。
IMG_8065.jpg
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。