SSブログ

経過観察 [考える(いろいろ)]

健康診断の結果にE(必ず受診)判定があり、
速攻紹介状とデータのCDを渡されたのが2年前。

精密検査の結果。良性であったわけですが、大きくなるとダメらしく
4ヶ月に一度経過観察に通ってます。
&脂肪肝も指摘され、そちらの改善指導(と言うか叱られたり励まされたり)を受けてます。

都営大江戸線が最寄駅の大学病院。
かなり早い時間に乗ったのですが、
こんな混雑始初めてただな。と、思うほど電車内は混んでました。

いや。考えてみれば、その病院の扉を叩いたのは2年前だから、コロナ禍丸かぶり。
本来ならこの混み方が普通で、今までが空いていたんだということなんだと思う。
「人」戻ってきているよねー。通勤に使っている路線も、コロナ禍前の状態に戻りつつあるもの。

まだ大手は「テレワーク」のスタイルを維持しているところも多いだろうけれど、多くの会社や学校はコロナ前の状態や生活に戻りつつあるんだと思う。
テレワークだけで全体が回るほどの世の中にはなってない。限度があるものね。

さて、大学病院。
かなり合理的で待ち時間を少なくする工夫も随所にあるんだけれど、
その日に組まれた検査を自分で巡って行って受け(超わかりにくいスタンプラリー的な感じ)、最後に担当医がその検査結果をみて判断という流れなので、理解力があって足腰健康でないと受診も無理だなぁと思うような流れです。高齢者にはきっと辛いと思われます。
待ち時間も長いので具合が悪かったりする人も無理だわ。病気の人が来る場所なのに本末転倒。

今日は、なんとスマホを家に忘れて来たので、待ち時間手持ちぶたさだし、
日常携帯しているものを携帯してないと、なんだか不安。
読みかけの本も忘れて来たので、待ち時間は
壁に掛かっている絵やら、床のカーペットの色とか壁の色とか館内の配色を分析したり、観察したりしてましたwww

それにしても依存しているよねー。スマホに。
あらゆる情報はこれ一つで得られる。
何線でどう行くとか、地図とか、連絡先とか、スマホない時代ってどうしてたんだっけかなーと思うほど。

そんなわけで、会計を終えたら、速攻家に帰りましたw

次回は、また4ヶ月後。
これ、一体いつまで続くんでしょうね。
3ヶ月が4ヶ月間隔になったことを考えると、半年、1年と間隔が長くなって行くのかな?
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。