SSブログ

解除後 [考える(いろいろ)]

東京の新型コロナ新規感染者が100人を下回った。
通常月曜日の新規感染者が少ないことを差し引いても確実に減った感じがする。

緊急事態宣言も解除され、今日は解除後初の月曜日、通勤電車はやはり混んできた。(実感)
それでもコロナ前よりは少ないと思うんだけど。

テレワークに向かない業種は在宅勤務から通勤に切り替える人が今後も増えてくると思う。

***
日がだんだん短くなってきた。
6時を過ぎればもう真っ暗。

仕事帰り、最寄駅を降りると、公園を抜けて家に向かうのだけど、
その公園内の道を横切るように小さい女の子が棒を持ってはしゃいでいる。
次の瞬間、たくさんの大きめのシャボン玉が暗い空に舞い上がって、近くの街灯の明かりがそれをスポットライトのように照らし、夜空の中に吸い込まれるように溶けていくシャボン玉。
それは、本当に幻想的で美しくてびっくりした。

その近くにはおじいさん(と思われる人)が花壇の端に腰を下ろし、さっきの女の子は幼稚園児くらい。そしてもう一人まだ2〜3歳くらいの妹と思われる女の子が、こちらはよくあるストロータイプの道具でシャボン玉を吹いていた。

先ほどの女の子の棒は、たくさんの大きめのシャボン玉を一度に作る用具らしい。
ブンブンと振り回し、たくさん作って無邪気にはしゃいでいる。

最近治安があまり良くないから、ちょっと心配ではある光景でしたが、
暗い公園ではあるけれど、まだ6時台だから理解の範囲内。と、思うことにしよう。

何より夜見るシャボン玉の美しさは意外すぎた。
その光景を切り取った絵のように今も思い返せます。
nice!(0) 

目が覚めれば [考える(いろいろ)]

目が覚めれば3時台。(AM)
完璧体内時計狂ってる (^-^;

このまま起きるべきか、もう一度寝るか
結局、前者選択。

早く寝るから、早く起きるのか。
関係なくこの時間に起きるのか。

***
とりあえずお湯沸かして、ぬか漬けかき回す。
糠がちょっと緩いな。追糠。糠に塩混ぜてサラサラと足し、さらにドライの山椒の実を投入し混ぜ混ぜ。糠床にはたまに昆布や鷹の爪も投入するが今回は無し。
そして漬ける野菜。以前は色々試していたけれど、最近漬けるのはナス、キュウリ、ダイコン、ニンジンと無難な感じに落ち着く。
とは言え、おすすめはズッキーニ。(瓜だから合うのも当然か)
茹でたうずらの卵も悪くない。

糠に足すものは全然違うのに、ぬか漬けが母の味に近くなってきたなと最近感じる。
そのぬか床が残っているわけでもない。
何故だろう?
と、調べてみれば、かき混ぜる人の手についている常在菌とその量によるんだって。

酒蔵や味噌蔵の常在菌についてはよく聞くけれど、それって、それぞれの家庭にもあるってことなのか。
そうなれば各家によってぬか漬けの味が違うのも当然か。

引っ越しすればまた菌が違うのかな?それとも次の家に人を介して同じ菌を運ぶのか。

菌の世界も深いなぁ。

検索中に知ったのですが、杜氏(とうじ)さんは納豆食べるの禁止という酒蔵がありました。
納豆菌ってかなり強くて、酒づくりの際、その味に影響が出ちゃうそうで。
似たような理由でチーズも食べないとありました。

おぉ。大変。
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。